- Home
- 飲ませ釣り
タグ:飲ませ釣り
-
大爆釣のブリ、メジロ・究極の入れ食い・浅海40mの掛かり釣り
北東の強風のこの日、浅海のカセは全て撤収されていましたが、「釣り船なら大丈夫」ということで、大島フィッシングの釣り船を小割にベタ付けでやってみました。 他にカセ釣りの釣り人が全くいない上に、マグロの小割にエサやりも… -
串本カセでイシガキダイ!お手軽底物狙い
2020年の12月から浅海奥はイシガキダイが付いたようで、良い人は30枚の釣果があったりします。 [caption id="attachment_1163" align="alignnone" width="144… -
小サバの飲ませ釣りとイワシフカセで五目釣り・串本大島カセ釣りレッドゾーン2020
梅雨明け直ぐで猛暑が強烈でしたが、レッドゾーンの釣りで赤灯前カセに行ってきました。 高気圧が広がって、べた凪になりましたが、こうなると魚の活性は低くなるのがパターン。この二日間は大苦戦に陥りました。 エサ取り… -
イワシを撒いてアオサでグレ・串本大島カセ釣りレッドゾーン2020
カセ釣りレッドゾーン2020がスタートしたという事で、さっそく、レッドゾーンの釣りガールと言えば、溝部祥子(さっちゃん)です。というわけで、早速、彼女に同行してもらって、赤灯前カセに行ってきました。 当日は、潮がイ… -
大苦戦!激シブの浅海の寒グレ(それでも釣るけど)
前日の20日の釣行でもかなりシブいとは思いましたが、この日は、それに輪をかけてシブくなってました。 アタリがあっても素針のオンパレードで、ここまでシブい浅海のグレは、これまでやったことがないっていうくらいの大苦戦で… -
青物釣りの道具の解説動画
串本のカセ釣りでは、ブリ、メジロは人気ターゲットの一つですが、ここ2、3年、特に釣れっぷりが激しくなってきたように思います。 理由は、もしかしたら、黒潮の蛇行(2017年から続いてます)などがあるのかも知れないです… -
10キロサイズ登場!浅海40m・イワシエサのブリ釣り
寒ブリの釣りと言う事で、釣場速報の取材の釣行でした、10㎏サイズを頭に4本の釣果でした。 ツバスやサワラのアタリも多かったです。潮の活性が非常に高い一日でした。 ここ最近多いですが、サシエはイワシの切り身にし… -
メジロ連発・浅海の飲ませ釣り
この釣りは初釣りと言う事で、何を釣るか迷いましたが、浅海奥のグレ釣りで、試してみたい釣りがあったので、その予定でしたが、朝一からメジロが連発で、結局、飲ませ釣りメインになりました。 時化後と言う事で、地寄りに分があ… -
50cm!子クエ登場!串本大島カセ釣りレッドゾーンプロジェクト
今回は大島フィッシング白椿船頭に同行頂いて、外の浜カセの釣りを色々と調査してみようと試みましたが、水潮による小鯖の活性が急上昇で、大苦戦に陥りました。 グレは、1枚出ましたが、目視で確認できるタイミングも非常に少な… -
串本のカセで釣れるヒラメについて
串本のカセではヒラメもよく釣れますが、食して美味しいヒラメは、湾内カセの人気ターゲットの一つです。 真鯛釣りやグレ釣りの片手間に飲ませ釣りの道具を入れておけば、比較的簡単に釣れるし、ブリ、メジロの飲ませ釣りの嬉しい…
最近のコメント