• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

今回は、2022年1月17日の釣行ですが、前々日にはトンガの火山の噴火、そして夜中の津波注意報でサンゴ台の高台まで避難で、ついでに言うと15日はボロボロの釣行で、「ナンか、踏んだり蹴ったり」のタイミングでの企画でした。笑

前日の14時まで津波注意報が出ていたので17日の釣行にGOサインが出たのはそれ以降でしたが、津波の影響で潮が動いたのは間違いないし、「少し期待は出来るかな」と思ってカセに乗りこみました。

さて、今回同行は向井地さんですが、何故か向井地さんが来るときは潮が良いのがパターンで、いつも「この人は持ってるなぁ」と感心させられます。やっぱり、徳を積まれてきたので、77歳になっても元気いっぱいで釣りが出来るし、「良い潮も引っ張るんやろうなぁ」と思わせられるし、「僕も見習わないといけない」とは思いますが、「徳を積む」という点では「既に無理・・・笑」と自覚症状が邪魔をします。笑

さて、今回もイワシエサの青物狙い、それに、オキアミで真鯛やアジを狙う釣りで組み立てですが、向井地さんのお兄さんとお兄さんの息子さんも同行だったし、こちらはアジ狙いが本命なので、飲ませ釣りの子アジをわけて頂きました。

青物は好調

前日までの津波騒ぎの影響が続いて「潮が飛んでいたらアウト」と思ってましたが、既に津波の流れは止まっていて、イイ感じで潮が動いてました。

一投目を入れた時点で、「これは、今日はイイ」と感じましたが、先に、隣のカセが入れ食いになりました。

こちらのカセも向井地さんが連発で、僕も続きます。感じよくダブルヒットなどもあって、青物の時合いで体が温まりました。

順調に釣れている途中経過。針を飲んでいないものはスカリでキープしている

飲ませ釣りはヒラメ

潮がスケスケは改善されてなかったので、アジ釣りは暗いうちに集中しましたが、アジ釣りメインのお兄さんグループは小アジを生かして持っていたので、青物の時合いが終了後、飲ませ釣りの仕掛けにチェンジしてヒラメを狙ってみました。

この日、飲ませ釣りは、3回アタリがあって、ヒラメとメジロ、それに、一回は針に乗らなかったです。

また、明るくなってからのイワシエサのフカセ釣りには真鯛の釣果などもあって、終わってみれば、クーラー2杯満タンの釣果になりました。

潮は、かなり感じが良くなってます。「これで潮が濁れば、また大アジとか食いだすけどなぁ」なんて言うのも感じたし、「寒ブリの最盛期に入ったな」と確信できた釣行でございました。

2022年1月17日 串本カセ・真冬でも激熱の五目釣り

使用タックル

兼崎

ロッド:がまかつ パワースペシャルフカセ5号
リール:海魂4000T
道糸ハリス:フロロ12号
針:フカセヒラマサ14号

サシエ:冷凍イワシ
マキエ:冷凍イワシ

向井地

ロッド:別注アリゲーター
リール:海魂2000T
道糸ハリス:フロロ12号
針:フカセヒラマサ14号

サシエ:冷凍イワシ、オキアミ
マキエ:冷凍イワシ、オキアミ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
アバター画像

兼崎 秀治串本大島カセ釣り研究所代表

投稿者プロフィール

串本大島カセ釣り研究所を運営しております、HN海信(本名:兼崎秀治)です。
波止釣り、磯釣りを経て、現在カセ釣りに夢中ですが、12歳から釣りやっているので、釣り歴は40年以上です。

現在後進の色々な人に釣りの魅力を伝えるべく、日夜邁進しております。どうぞよろしくお願いします。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ピックアップ記事

  1. 2023-5-27

    手記「釣りは努力なんか要らんよ。夢中になったらエエねん」

    (アイキャッチ画像は25年くらい前のもの。笑) 先日Youtubeで偶然見た動画(ショート動画…
  2. 2023-5-22

    手記「名手は釣って見せるだけ、名人は釣って魅せる」

    (アイキャッチ画像は「浅海で1000枚のグレを釣る」という企画当時のもので2016年の6月撮影) …
  3. 2023-4-19

    今期の乗っ込み真鯛を釣りたい人はこれを観ろ

    今回は3人グループ様からの同船依頼でした。 「いつもは日本海で船釣りをやっているけど、そろそろ…
  4. 2023-3-26

    青アジが釣れたので飲ませ釣りをやってみたら

    3月も中旬になって、少し青物の食い気も少なくなってきましたが、この時期になってもボチボチとですが、ブ…
  5. 2023-2-15

    掛ったアジにブリ連発!これが串本胴付き仕掛けの釣り

    この日は同船サポートの常連の岩渕さん親子と、またまた浅海40mのカセに行ってきました。 岩渕さ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る