カセ釣り女子と調子に乗った結果(カセ女)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

今回はカセ釣り女子のエリちゃんと浅海40mで動画ロケに挑みました。

エリちゃんは、いつも夫婦で仲良く釣りに来るわけですが、この日は、旦那と別々のカセに乗ってVSです。僕はエリちゃん側の助っ人という事で一緒に釣りをすることになりましたが、夫婦で山盛りのメジロを釣っても後が大変だし、こちら側はイワシフカセは適当なところで切り上げて、真鯛とアジをメインに狙うようなプランで考えてました。

というわけで、「青物は2、3本にして、早いタイミングから真鯛狙いに切り替えて・・・」なんて思っていたわけですが、この日の未明からマヅメは青物の食いは活発で、周りのカセではブンブン竿は曲がってました。

こちらはイワシは1枚しか持ち込んでなかったので、ピンポイントのタイミングで底撒きでマキエを入れて良型狙い一本に絞って打ち込みを続けますが、マキエが上手過ぎたのか、釣りが下手くそすぎるのか、サゴシが下についてしまって、乗らないアタリや、掛かってもチモトで切られたりとか、そんなのばかりでした。

隣の爆釣に煽られて、こっちは掛かっても切られたり外れたりってのは、典型的な「ボーズ食らうパターン」です。エリちゃんの旦那は3本釣っているし、このままズルズルやってボーズを食らった日にゃ、せっかくのVSが盛り上がりません。

というわけで、「まずは気分を変えよう」で、具体的には道具を変更してみましたが、これが吉と出ました。

良型ブリがヒット

道具の変更は具体的に、エリちゃんが持ち込んで構えていたロッドがパワーウルフのSSだったので、狙っている大型がヒットすると、ブランクスの強度的には取り込みに時間が掛かりそうなサイズでもあるし、これを僕が持ち込んだリアランサーの完全フカセに変更しました。ちなみに、パワーウルフはブランクスの調子がSSでも、ナンボでも良型青物は取れますよ。むしろ、曲がりこむので非力な女性やお子さんとかは、やりやすいかもと思うくらいです。

リアランサーは期待通りというか、満を持したように一投目から舞い込みました。エリちゃんのファイトがスタートです。

ブリとのやり取りは、解ってしまえば力は要らない。ポイントは体の使い方と竿さばきだ

そしてもう一方のロッドにも直ぐにアタリが来ました。連発、時合いです。

とりあえずは両目が開いてホッとした

この一発で青物の時合いは終了。大型サワラのバラシがあっただけに、「あれを取っておけば・・・」でしたが、まあ、仕方が無いですね。

85cm前後で2本、ナンとか形にした

せっかくの良型なので、エリちゃんに持ってもらって記念撮影

撮る方も撮られる方もノリノリだ。笑

これは実は「ポーズ」ではなく、単純に重くて持ち上がらなかった

この後、真鯛狙いとアジ狙いは、釣果はあったけど、サイズ的にも数的もイマイチだったです。

でっかい乗っ込み真鯛は次回に持ち越しという事で納竿としました。

2023年2月1日 カセ釣り女子と調子に乗った結果(カセ女)

使用タックル
メインタックル

ロッド:シマノ リアランサー完全フカセ 300H
リール:シマノ 海魂4000T
道糸:フロロカーボン10号(通し)
針:船ヒラマサ14号

サブタックル

ロッド:パワーウルフ220M
リール:ダイワ タナセンサー500
道糸:フロロカーボン12号(通し)
針:フカセヒラマサ13号

マキエサ:冷凍イワシ
サシエサ:冷凍イワシ

完全フカセ(真鯛狙い)

ロッド:シマノ BB-X SP MZ 2号(500-550)
リール:ダイワ ソルティガ35
道糸:フロロカーボン5号(通し)
針:フカセ真鯛12号

胴付き(1)

ロッド:がま船 タイドスター50号
リール:シマノ 小舟1000
道糸:PE3号
仕掛け:串本胴付き仕掛け(ハリミツ・ハリス6号)
オモリ:30号

胴付き(2)

ロッド:シマノ 海上釣り堀シーリア400H
リール:ダイワ ミリオネア250
道糸:フロロカーボン5号
仕掛け:串本胴付き仕掛け(ハリミツ・ハリス6号)
オモリ:25号

マキエサ:オキアミ
サシエサ:オキアミ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
アバター画像

兼崎 秀治串本大島カセ釣り研究所代表

投稿者プロフィール

串本大島カセ釣り研究所を運営しております、HN海信(本名:兼崎秀治)です。
波止釣り、磯釣りを経て、現在カセ釣りに夢中ですが、12歳から釣りやっているので、釣り歴は40年以上です。

現在後進の色々な人に釣りの魅力を伝えるべく、日夜邁進しております。どうぞよろしくお願いします。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ピックアップ記事

  1. 2023-3-26

    青アジが釣れたので飲ませ釣りをやってみたら

    3月も中旬になって、少し青物の食い気も少なくなってきましたが、この時期になってもボチボチとですが、ブ…
  2. 2023-2-15

    掛ったアジにブリ連発!これが串本胴付き仕掛けの釣り

    この日は同船サポートの常連の岩渕さん親子と、またまた浅海40mのカセに行ってきました。 岩渕さ…
  3. 2023-2-15

    カセ釣り女子と調子に乗った結果(カセ女)

    今回はカセ釣り女子のエリちゃんと浅海40mで動画ロケに挑みました。 エリちゃんは、いつも夫婦で…
  4. 2023-1-31

    10キロクラス連発!6号竿ブン曲げのイワシフカセ

    この日も同船サポートの釣行で浅海40mのカセでしたが、今回のクライアントは『釣れたらいいね!なんちゃ…
  5. 2023-1-29

    奥様は大アジキラー・大型連発・浅海40mのカセ

    今回はご夫婦の釣行に同船しての釣りとなりました。 実はこの前日も同船サポートで浅海40mのカセ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る