11.5キロ登場!寒ブリ絶好調・浅海40mのカセ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

この日は、釣場速報の取材で浅海奥のイシガキ釣りを依頼されましたが、「朝一番は、40mでブリを釣ってはどうか」と船頭から提案があり、9時過ぎまで青物をやって、それから奥にイシガキ釣りでやってみました。(イシガキ釣りは次の記事で)

天候は雨模様でしたが、早朝は降っても小雨程度で、特に困った感じは無かったです。流れは、三平(釣具屋)向きの青物狙いには絶好の流れで、雰囲気はかなり良いものがありました。

ここ数日の情報では、「青物は、食いが渋い」とのことでしたが、今季の浅海は大型が多いのが特徴。10キロクラスに備えて、道糸ハリスはフロロの12号で構えてました。

マキエをして30分程度で、磯竿の方にアタリが来ました。

かなり強烈な引き込みで、10キロオーバーは確信してましたが、11.5キロの今季最高記録でした。

釣り即の松井記者も8キロクラスと勝負。

その後、2本追加して4本で9時半に納竿。もう少し釣れそうな雰囲気があっただけに、少し後ろ髪をひかれましたが、この日のメインはイシガキ釣りなので、奥のカセに向かいました。

奥のイシガキ釣りの詳細は次項にて

2021年1月22日 11.5キロ登場!寒ブリ絶好調・浅海40mのカセ

使用タックル

ロッド:アルファタックル・オデッセイAM302、がまかつ パワースペシャルフカセ5号
リール:海魂2000T(12号通し)、海魂3000T(12号通し)
道糸ハリス:フロロカーボン12号
針:ヒラマサ14号から15号

サシエ:冷凍イワシ
マキエ:冷凍イワシ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
アバター画像

兼崎 秀治串本大島カセ釣り研究所代表

投稿者プロフィール

串本大島カセ釣り研究所を運営しております、HN海信(本名:兼崎秀治)です。
波止釣り、磯釣りを経て、現在カセ釣りに夢中ですが、12歳から釣りやっているので、釣り歴は40年以上です。

現在後進の色々な人に釣りの魅力を伝えるべく、日夜邁進しております。どうぞよろしくお願いします。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2022年 2月 22日

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ピックアップ記事

  1. 2023-3-26

    青アジが釣れたので飲ませ釣りをやってみたら

    3月も中旬になって、少し青物の食い気も少なくなってきましたが、この時期になってもボチボチとですが、ブ…
  2. 2023-2-15

    掛ったアジにブリ連発!これが串本胴付き仕掛けの釣り

    この日は同船サポートの常連の岩渕さん親子と、またまた浅海40mのカセに行ってきました。 岩渕さ…
  3. 2023-2-15

    カセ釣り女子と調子に乗った結果(カセ女)

    今回はカセ釣り女子のエリちゃんと浅海40mで動画ロケに挑みました。 エリちゃんは、いつも夫婦で…
  4. 2023-1-31

    10キロクラス連発!6号竿ブン曲げのイワシフカセ

    この日も同船サポートの釣行で浅海40mのカセでしたが、今回のクライアントは『釣れたらいいね!なんちゃ…
  5. 2023-1-29

    奥様は大アジキラー・大型連発・浅海40mのカセ

    今回はご夫婦の釣行に同船しての釣りとなりました。 実はこの前日も同船サポートで浅海40mのカセ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る