- Home
- 同船サポート
タグ:同船サポート
-
真鯛と大アジ、そしてブリ・春の浅海は色々やれる
この日は指南書実践メンバーとの同船実習でした。 季節は乗っ込み真鯛の季節という事ですが、「今季最後のイワシエサのフカセ釣りをやりたい」という希望もあって、マヅメはイワシエサのフカセ釣りからスタートしました。 … -
ブリ、メジロ、大アジ・入れ食いの串本カセ
この日も指南書の同船サポート実習ということで、実践メンバーと浅海40mのカセに行ってきました。 ここ最近、青物の時合いが非常に短い浅海40mのカセでは、「手返しよく釣る」という事が一つのテーマになっているわけですが… -
イワシフカセの青物・ロッドローテーション作戦
今回は指南書実践メンバーの向井地さんに同行して浅海40mで色々とやってきました。 前回の釣りでは、ロッドを3本用意してロッドローテーションで短い時合いを隙間なく攻めてみようという事で色々とやってみましたが、単純に「… -
カセ釣り初心者・ブリ、メジロ・入れ食いの巻き
この日は購買部から同船サポートの依頼注文を請けて浅海40mのカセで青物釣りの体験釣行をやってきました。 クライアントは大阪府在住の勝眞さん。普段はバスを釣っているという事で釣り自体の初心者さんでは無いですが、串本の… -
爆風の中・激熱の浅海のブリ
この日は、冬型が強まって、北西の強風がビュンビュン吹く日でしたが、浅海のカセは北西風には強いので、この日予定していた同船サポートの釣りに行ってきました。 相方は指南書実践メンバーの日本名:大山さん。大山さんは韓国籍… -
がまかつ パワースペシャルフカセ×太いブリ
この日も指南書の同船実習という事で、メンバーと一緒に浅海40mのカセに行ってきました。 あいにくの空模様で、どこまで出来るか解らない状況だったですが、早朝の青物の時合いは曇りの予報だし、青物釣りで暴れるだけ暴れて昼… -
パワー炸裂!入れ食いのブリ、メジロ・串本カセのイワシフカセ
指南書の同船サポート実習で、今回は、実践メンバーの大阪府在住の中井さんと浅海40mに釣行してきました。 曇りから雨の予報の日だったので、どこまで出来るのか、ちょっと微妙な天気だったですが、流れは抜群で魚の食いは非常… -
底撒きで寄せてフカセで抜く!イワシフカセは短距離走
この日は、指南書実践メンバーの向井地さんに同船してのサポート釣行でした。 串本大島カセ釣り研究所のYoutubeチャンネルや当サイトに度々出てくる向井地さんは御年77歳のご高齢ですが、昨年(2021年)から串本のカ… -
初心者でも余裕で釣れる!浅海の寒ブリ
今回は、指南書プロジェクト実践メンバーの奈良県の西本さんに同行しての浅海40mの釣りになりました。 津波騒ぎから潮的には感じの良い状況が続いてますが、水温も少し上がったと見えて、エサ取りが非常に活発になって来てます… -
イワシフカセと天秤フカセで青物プラス五目釣り
今回は、指南書プロジェクトの実践メンバーの岐阜県の佐々木さんと釣行ですが、佐々木さん、実は10日に浅海の40mでボーズ食らっていて、その時、僕は寺もっちゃんに同行して同じく浅海40mのカセに居ました。 こんなはずで…
最近のコメント