- Home
- 釣行レポート
カテゴリー:釣行レポート
-
青物釣りで親睦会!串本大島カセ釣り研究会
前日の釣行で潮の感じが、少し回復してきたように思えたので、カセ研(串本大島カセ釣り研究会)のメンバーに声をかけて、5人で釣り船を仕立てました。 とにかく、人数をそろえて、暗いうちからマキエをガンガンやれば、マヅメに… -
カセ釣り女子・デカいブリを釣るの巻(カセ女)
記録的な澄み潮の状況下で、カセ釣り女子のさっちゃんを連れての釣行となりましたが、めちゃ大変でした。 日が上がると船着きなどは、底までスケスケの状況。浅海の青物釣りのポイントは水深が40mほどありますが、この潮の状況… -
大爆釣のブリ、メジロ・究極の入れ食い・浅海40mの掛かり釣り
北東の強風のこの日、浅海のカセは全て撤収されていましたが、「釣り船なら大丈夫」ということで、大島フィッシングの釣り船を小割にベタ付けでやってみました。 他にカセ釣りの釣り人が全くいない上に、マグロの小割にエサやりも… -
串本カセでイシガキダイ!お手軽底物狙い
2020年の12月から浅海奥はイシガキダイが付いたようで、良い人は30枚の釣果があったりします。 [caption id="attachment_1163" align="alignnone" width="144… -
11.5キロ登場!寒ブリ絶好調・浅海40mのカセ
この日は、釣場速報の取材で浅海奥のイシガキ釣りを依頼されましたが、「朝一番は、40mでブリを釣ってはどうか」と船頭から提案があり、9時過ぎまで青物をやって、それから奥にイシガキ釣りでやってみました。(イシガキ釣りは次の記… -
「心を燃やせ!」ギガアジ&メジロ・浅海40mのカセ
この日は、「弟子入り志願」という少年(HN:RIKU)と浅海40mに乗りました。 RIKUは家族でよく大島フィッシングに釣りに来ていますが、非常に釣りに熱心で、前回の釣行時に、「次は一緒に乗りたい」と申し込んできた… -
大アジ、中アジ爆釣&プリ・浅海40mのカセ
良型のアジが回っているということで、大島フィッシングの常連の西田氏と浅海40mのカセに釣行してきました。 この日は北西の強風で、かなり感じは良かったですが、早朝から、アジは良型で、入れ食い状態でした。 同行の… -
イワシエサで青物&ギガアジ・激熱の浅海40m
浅海40mに青物を釣りに行きましたが、大アジの気配があるということで、青物とアジの二本立てで狙ってみました。 この日は、夜が明けて直ぐに大型のサワラがヒットしたり、そのあと、ツバスやメジロなど、適度にアタリは拾えま… -
串本カセ・同船サポート&ガイド釣行・浅海40mのブリ、メジロ
串本大島カセ釣り研究所では、動画やブログならウェブメディアを通じて「串本のカセ釣りを紹介する」というのを本線でやってますが、さらに詳しく「カセ釣りを教える」という部分でも活動はしております。 「教わらなくても、見れ… -
アオサで秋グレ・浅海グレ釣りポイント
例年11月は浅海のグレは数が出るのが定番ですが、今季は、夏の猛暑の影響なのか黒潮の蛇行が止まったからなのか、イマイチ、ピリっとしてない状況が続いてます。 何かのタイミングで食いだすはずだし、今回は、東よりの強風が続…
最近のコメント