- Home
- 浅海奥
タグ:浅海奥
-
完敗!浅海奥の「ナンでも来いやー」
浅海奥の潮の感じが良さそうだったので、「ちょっとやってみようか」で行ってきました。 「潮の感じが良さそうだったので」と書きましたが、この判断材料はズバリ「直近のグレの釣果」です。グレってのは、潮のコンディションが整… -
バチバチバキューンで高級五目・ナンでも釣れる「イワシエサの釣り」
今回は釣友の寺もっちゃんが「グレを釣りたい」ってことで浅海奥のカセに同行しました。 2年越しでボーズが続いた寺もっちゃんのグレ釣りですが、何度か彼に同行して思ったのは、「ナンで、これで食わんかな」というのが多かった… -
イワシのウキフカセでバラシまくる人がいるらしい
今回は浅海奥のカセにグレをメインに狙ってきました。 前日の朝に同船依頼の電話を貰って、「グレを釣りたい」とのこと。船頭に確認したらカセは空いていたので請けることにしましたが、今季のグレは簡単に釣れてくれる代物ではな… -
カセ釣りレッドゾーンの上物(ウキフカセ)の釣りを解説してみた
この日も浅海奥のカセにイワシエサを持ち込んで色々とやってみました。 浅海奥はグレ釣りのカセとして人気が高いカセで、僕自身もこのカセでは相当にグレ釣りをやり込んできた経験があります。ただ、温暖化、黒潮の蛇行や環境整備… -
イワシでグレを狙ったらデカいのがっ!浅海奥のカセ釣りレッドゾーン
この日は、浅海奥のカセで「カセ釣りレッドゾーンの釣りを」と考えて釣行しましたが、ちょっと状況が変わって、チョクリ(飲ませサビキ)の釣りをガッツリやりました。 今期の浅海奥のレッドゾーン釣りはクエやカンパチが有力で、… -
大型コロダイ登場!浅海奥のカセ釣りレッドゾーン
この日は、地元仲間と浅海奥のカセにクエを狙って釣行してきました。 ここ最近の浅海奥は潮のコンディションもかなり良い感じで、妙な流れも無いし、今季不調だったグレもこの日は釣れそうな雰囲気すら感じたので、イワシフカセや… -
クエ釣った後にメジロが入れ食い
今回は、大島フィッシング常連のHN:米ちゃんと、浅海奥のカセにカセ釣りレッドゾーンの釣りで2番(通称:トイレ無しカセ)に乗りました。 本来であれば、この時期、浅海奥のカセはグレがよく釣れるんですが、今季は1月、2月… -
クエも釣ったけど「化け物」がエグかった
今期のカセ釣りレッドゾーンの釣り(夏場のイワシエサの釣り)は、諸事情が重なって、ポイントをいつもの赤灯前から浅海奥に移しているわけですが、浅海奥のカセは海底形状として、波止の敷石があったり根が複雑だったりするので、今の所… -
コラム・カセ釣りレッドゾーンのすすめ ~その4・ウキフカセ~
キビナゴやイワシをエサにした流し釣りは、沖縄の「スルルー釣法」やシマノが提唱した磯からの「ビッグゲーム」、あるいは最近では「スーパーフカセゲーム」、ナンていうのがありますが、串本のカセ釣りでも同じような考え方の釣りがあり… -
コラム・カセ釣りレッドゾーンのすすめ ~その3・釣り方と考え方~
イワシエサのフカセ釣りは、串本のカセ釣りでは冬場の青物(ブリ、メジロ)釣りでやっている方が大半と思います。 どうだろうか、イワシエサの画像とか見ると、青物の強烈な引き、唸るドラグを思い出して、「ああ、早く冬が来ない…
最近のコメント