- Home
- 完全フカセ
タグ:完全フカセ
-
イワシエサで青物&ギガアジ・激熱の浅海40m
浅海40mに青物を釣りに行きましたが、大アジの気配があるということで、青物とアジの二本立てで狙ってみました。 この日は、夜が明けて直ぐに大型のサワラがヒットしたり、そのあと、ツバスやメジロなど、適度にアタリは拾えま… -
串本カセ・同船サポート&ガイド釣行・浅海40mのブリ、メジロ
串本大島カセ釣り研究所では、動画やブログならウェブメディアを通じて「串本のカセ釣りを紹介する」というのを本線でやってますが、さらに詳しく「カセ釣りを教える」という部分でも活動はしております。 「教わらなくても、見れ… -
入れ食い主義・浅海・連発のメジロ
前日の浦見の掛かりではツバスが相当なことになっていたので、「では、浅海を試してみよう」ということで行ってきました。 大島フィッシングの他、フィッシング隼や河田フィッシングの釣果情報でも、浅海の方が少し型はマシといっ… -
ライトタックルチャレンジ@湾外(浦見湾)の掛かり釣り
前情報では、青物は小型から中型が多いという事で、今回はライトタックルを持ち込んで浅海40mの予定でしたが、前日の夕食時に「浦見の潮が良くなった」との情報を得ることが出来たので、急遽、湾外へ繰り出してみました。 早朝… -
浦見湾の掛かり釣りで親睦会(カセ女)
この日は、フェイスブックグループの串本大島カセ釣り研究会のメンバーを誘って、湾外(浦見湾)の掛かりで、メジロ釣りを楽しみました。 この釣行の4日くらい前に「親睦会やろう!」と思いったので、グループのタイムラインにお… -
湾外(浦見湾)の掛かりでメジロ釣り(カセ女)
盆前から好調が続く、湾外(浦見湾)に掛かり釣り(乗合船)で行ってきました。 この海域はカセ釣り(「湾外アンカー」と呼ばれます)もありますが、今回は、乗合船で広々と釣ってみました。 この日は、潮がよく動きました… -
メーターオーバー出現!激熱・浅海40mの青物釣り
この日は、サロンカセ釣りレッドゾーンのメンバーに同行という事で、赤灯前カセに予定を入れていましたが、浅海の青物が熱いという事で、予定を変更して、浅海40mに行ってきました。 前日同様に、カモシ釣り+完全フカセの釣り… -
真夏の浅海・入れ食いのブリ、メジロ
盆前という事で、釣り物に迷う所だったですが、浅海に青物気配ありとみて、テスト的に青物狙いをやってみることにしました。 この日は、カモシ釣りをメインにやりましたが、釣り船(乗合船)でカモシ釣りは何度か経験してますが、… -
浅海40m・特大級の大アジ&乗っ込み真鯛(カセ女)
前日に続いての浅海40mへの釣行ですが、この日は、早朝は、春の冷たい雨だったので、9時頃からカセに乗り込みました。 前日の釣りでは、早朝は小アジの活性が高かったし、引きの潮が動き出してからでも遅くないと思って、ゆっ… -
青物釣りの道具の解説動画
串本のカセ釣りでは、ブリ、メジロは人気ターゲットの一つですが、ここ2、3年、特に釣れっぷりが激しくなってきたように思います。 理由は、もしかしたら、黒潮の蛇行(2017年から続いてます)などがあるのかも知れないです…
最近のコメント