- Home
- イズスミ
タグ:イズスミ
-
コラム・カセ釣りレッドゾーンのすすめ ~その3・釣り方と考え方~
イワシエサのフカセ釣りは、串本のカセ釣りでは冬場の青物(ブリ、メジロ)釣りでやっている方が大半と思います。 どうだろうか、イワシエサの画像とか見ると、青物の強烈な引き、唸るドラグを思い出して、「ああ、早く冬が来ない… -
コラム・カセ釣りレッドゾーンのすすめ ~その1・ターゲット~
梅雨から夏場に掛けて、串本のカセ釣りでは、イワシエサのフカセ釣りをやると、「ちょっとビックリするようなサイズの魚」が釣れます。 この釣り(イワシエサのフカセ釣り)自体は近年、冬場の青物釣りで実践される方がほとんどで… -
大イズスミ3キロオーバー登場!カセ釣りレッドゾーン2021
今期はカセ釣りレッドゾーンのグッズを色々と作ってみましたが、具体的には、Tシャツとステッカーとメジャーを作りました。 [caption id="attachment_1274" align="alignnone" … -
カセ釣りレッドゾーン2021・開幕
梅雨の真っ只中という事で、いよいよ「カセ釣りレッドゾーン」の釣りをスタートさせます。 この釣りは、冬場に青物を狙うイワシエサの釣りの夏バージョンで、高水温のこの時期は、色々な大物ターゲットが愛竿を極限の弧(レッドゾ… -
小サバの飲ませ釣りとイワシフカセで五目釣り・串本大島カセ釣りレッドゾーン2020
梅雨明け直ぐで猛暑が強烈でしたが、レッドゾーンの釣りで赤灯前カセに行ってきました。 高気圧が広がって、べた凪になりましたが、こうなると魚の活性は低くなるのがパターン。この二日間は大苦戦に陥りました。 エサ取り… -
スピニングチャレンジ Ver.1 串本大島カセ釣りレッドゾーン2020
この日は、前日夜の大雨が祟って強烈な水潮に水温低下と、かなりの悪条件の中の釣りになりましたが、ナンとか、両日ともに大イズスミの顔を見ることが出来ました。 今期の赤灯前カセは、グレも多く、イズスミも、ややスレ気味とい… -
モンスターと戦うカセ釣り女子!串本大島カセ釣りレッドゾーン2020
7月に入っていよいよカセ釣りレッドゾーンの最盛期に突入したという事で、カセ釣り女子のさっちゃん(溝部祥子さん)の再登場です。 当日は、梅雨空で雨も結構降りましたが、さっちゃんと元気いっぱい、レッドゾーンの釣りを楽し… -
65cm・大イスズミ登場!串本大島カセ釣りレッドゾーン2020
今期の赤灯前はグレが好調と言う事で、今回はグレをメインに狙う予定でしたが、早朝はエサ取りも厳しいし、大型イズスミも良く見えたので、定番の仕掛けで狙ってみました。 この日は、潮の状況はよく、イズスミも、グレも、2ヒロ… -
イワシエサで大型グレ連発・串本大島カセ釣りレッドゾーン2020
今期のカセ釣りレッドゾーンの釣りは、大イズスミは、よく見えているものの、中々食わせることが出来ないので、試行錯誤の連続ですが、今回の釣りでは、エサのイワシを、いつもは30キロ持って行くところを15キロにして、代わりにペレ… -
水谷カセで50㎝のグレ!串本大島カセ釣りレッドゾーンプロジェクト
水谷の湾奥に大イズスミの気配ありとみて、レッドゾーンの釣りでチャレンジしてきました。 このポイントは、フィッシング隼の南側カセのあるところで、グレ釣りポイントなので、大島フィッシング・白椿船頭にグレ狙いで同行しても…
最近のコメント