串本のカセ・ブリ、メジロ釣りの仕掛け3選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

串本のカセ釣りの秋冬のメインターゲットと言えばブリ、メジロです。

メジロは数がめちゃくちゃたくさんいるし、ブリはドデカいのが、時折出ます。

仕掛けは、完全フカセ、天秤フカセ、飲ませ釣りと色々とありますが、ケースによって使い分ける必要があります。

それぞれの仕掛けを見てみましょう。

完全フカセ(イワシエサ)

マキエ、サシエ共に冷凍イワシを使って、完全フカセで狙う時の仕掛けです。

青物は言うまでも無いですが、引きが強いので、それなりの仕掛けをしてないと、バラシに繋がります。

ロッドは、磯竿を使うなら4号から6号が良いです。寒くなってくると、10キロに掛かるような大型が時折出ますが、そういう時はハリスも12号くらいを掛けたいので、4号以上の磯竿がお勧めです。

船竿の青物用のロッドがイチオシですが、2m前後のものが使いやすいです。

リールは、両軸リールが使いやすいですが、カウンターの付いてあるものが使いやすいです。強度やラインキャパを考慮すると、石鯛用のリールが段取りが良かったりします。

ラインはフロロの通し仕掛けなので、150mくらい入っていれば大丈夫です。

ワンポイントアドバイス

「PEラインを道糸にしてリーダーを直結する仕掛けで釣りが出来ないか?」こう考える人も多いと思います。

実際、僕もPEは、この釣りで使いますが、「道糸」と言うより「下巻き」の感覚で使います。PE3号を100m下巻きにして、リーダー12号を60mから70m巻き込むと言う感じです。

これには理由があって、PEラインは、性質上、浮きやすいので完全フカセでは釣りづらいので、水の中に入っているラインは、全てフロロカーボンにしておきたいのが一つと、小割の横で釣ることが多いので、走られて小割のアンカーロープなどにあたって高切れした時に、リーダーが足りなくなることがあるからです。

なので、高切れの場合、リールごと交換する必要がありますが、面倒なので、150mほど入れている感じです。

針はヒラマサ針の15号から20号としてますが、活性の高い時は、20号でも食ってくるし、大きな針の方が針外れのリスクは軽減します。

まあ、メジロ釣りなら15号で十分とも思います。

天秤フカセ(カモシ釣り)

浦見の掛かりで乗合船の場合は、この仕掛けが定番ですが、カセでも、もちろん通用します。

ロッドは、青物用の船竿なら何でも良いと思いますが、オモリが80号から100号が推奨なので、リールは電動リールがお勧めです。

カゴはサニーカゴのジャンボサイズが推奨で、クッションゴムは無くても良いとは思いますが、付けておいた方が針外れは減ると思います。

特筆すべきはハリスの長さで、串本のブリ、メジロのカモシ釣りはハリスの長さは5mが推奨とされています。

(正直、理由は良く解らないですが、みんな、「5m」と言います。それで釣れるんだから、良いとは思いますが・・・笑)

この釣りは、マキエをやったもん勝ちみたいな釣りでもありますから、手返しの良い道具立てでトライすることがお勧めです。

尚、この釣りでは、マキエがイワシミンチ、サシエがサンマの切り身が定番ですが、釣行予約の際に、船頭にエサの事は確認してください。

飲ませ釣り

真鯛釣りやグレ釣りの合間に飲ませ釣りの仕掛けを入れておくと、ブリ、メジロがよく釣れます。

ロッドは、磯竿を使うなら4号から5号にしてますが、秋口のメジロが多い時期なら3号でも充分だと思います。

仕掛け図では、オモリに捨て糸を付けないですが、浅海のグレ釣り場であれば、底が荒いので、捨て糸は付けておいた方が良い場合もあります。

水深は深くても20mくらいなので、底にオモリを当てなければ、オモリの根掛かりも、ほとんど無いと思います。

この釣りでは、ブリ、メジロの他に、ヒラメやシオ(カンパチの幼魚)、コクエやマトウダイなども良く当たりますから、案外、のんびりした釣りでは無いかも・・・です。

まとめ

青物の釣りは、サシエがオキアミの場合は、道具は落とした方が食いが良い場合もありますが、イワシエサや小アジのような魚肉系のエサや活きエサの場合、ハリスの太さは、そんなには食いに影響してこないです。

細い道具で連発で切られる方が悪影響が出る可能性があります。あまりバラし過ぎると魚がスレてしまう場合があるので、ある程度、強度のある道具でゴリゴリ行った方が得策です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
アバター画像

兼崎 秀治串本大島カセ釣り研究所代表

投稿者プロフィール

串本大島カセ釣り研究所を運営しております、HN海信(本名:兼崎秀治)です。
波止釣り、磯釣りを経て、現在カセ釣りに夢中ですが、12歳から釣りやっているので、釣り歴は40年以上です。

現在後進の色々な人に釣りの魅力を伝えるべく、日夜邁進しております。どうぞよろしくお願いします。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ピックアップ記事

  1. 2023-7-24

    【引退特別寄稿】カセ釣り奮闘記・10年間の串本のカセ釣り(第三章:Youtubeとビジネス展開 その4)

    (アイキャッチ画像はお手上げ画像。この時のために用意してたわけではないけど。笑) カ…
  2. 2023-7-21

    【引退特別寄稿】カセ釣り奮闘記・10年間の串本のカセ釣り(第三章:Youtubeとビジネス展開 その3)

    (視聴者の求めるものは、このようなブン曲げでは無い、と解ったけど) カセ釣り奮闘記・…
  3. 2023-7-21

    【引退特別寄稿】カセ釣り奮闘記・10年間の串本のカセ釣り(第三章:Youtubeとビジネス展開 その2)

    (アイキャッチ画像は同船サービス(2023年3月20日)のもの。笑顔が絶えない良いサービスだったが、…
  4. 2023-7-21

    【引退特別寄稿】カセ釣り奮闘記・10年間の串本のカセ釣り(第三章:Youtubeとビジネス展開 その1)

    (アイキャッチ画像(上画像)は2018年7月9日の釣果。このクエ釣りが動画に収まったことでYouTu…
  5. 2023-7-12

    【引退特別寄稿】カセ釣り奮闘記・10年間の串本のカセ釣り(第二章:カセ釣りレッドゾーン その2)

    (アイキャッチ画像(上画像)は2021年1月22日の釣果。釣り場速報の取材時のもの、11㎏の大型) …

カテゴリー

ページ上部へ戻る