カーナビの誤ルート案内について

2022-10-5

初めて大島フィッシングに来られる方には、「住所をカーナビに入れて来島されると便利です」と案内することがほとんどなんですが、カーナビによっては、大島港方面に下りてきて、田代港へ右折する道順で、わざわざ狭い道幅のルートを示すものもあるようです。

大島フィッシング(他に、フィッシング隼、貴竜丸)は田代港から出船ですが、田代港には10トントラックでも入ってこれます。田舎道なので、確かに狭いところもありますが、普通車なら余裕で通れます。以下の図が正しいルートです。

このルートなら余裕である

拡大したものがこれ

ドン付きの左側に「ダイブアイランド」が見えるはずだ

上記のルートなら免許取りたての若葉マークの人の運転でも大丈夫でしょう。

では、カーナビによっては、狭いルートで道案内をするということなんですが、どういうルートを示すのだろうか。それが以下の図です。

紫色の細い道を示すらしい。このルートはほとんど軽トラしか入れない

この狭い道をグーグルのストリートビューで見てみましょう。

普通車でも通ろうと思ったら通れないことはないが・・・

運転歴40年以上の僕でも車で入るのは嫌です。笑

びっくり伊勢海老の看板

正しい三叉路の所には、「びっくり伊勢海老」の看板があります。「びっくり伊勢海老を右折」と覚えてから来られるようにしてください。

この三叉路なら大きな車両でも曲がれる

びっくり伊勢海老の看板拡大図

カーナビの誤ルート案内は、ネットで調べたところ、頻繁にあるようですが、当研究所のお客様でトヨタの新しい車で来島されるお客様で2組ありました。

大島港、田代港方面に下りてくるところまでは正確に案内しますから、田代港へ向かう場合は、「びっくり伊勢海老の看板を右折」とだけ覚えてから来られるようにしてください。

ピックアップ記事

  1. 2023-5-27

    手記「釣りは努力なんか要らんよ。夢中になったらエエねん」

    (アイキャッチ画像は25年くらい前のもの。笑) 先日Youtubeで偶然見た動画(ショート動画…
  2. 2023-5-22

    手記「名手は釣って見せるだけ、名人は釣って魅せる」

    (アイキャッチ画像は「浅海で1000枚のグレを釣る」という企画当時のもので2016年の6月撮影) …
  3. 2023-4-19

    今期の乗っ込み真鯛を釣りたい人はこれを観ろ

    今回は3人グループ様からの同船依頼でした。 「いつもは日本海で船釣りをやっているけど、そろそろ…
  4. 2023-3-26

    青アジが釣れたので飲ませ釣りをやってみたら

    3月も中旬になって、少し青物の食い気も少なくなってきましたが、この時期になってもボチボチとですが、ブ…
  5. 2023-2-15

    掛ったアジにブリ連発!これが串本胴付き仕掛けの釣り

    この日は同船サポートの常連の岩渕さん親子と、またまた浅海40mのカセに行ってきました。 岩渕さ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る