サイトアイコン 串本大島カセ釣り研究所・公式サイト

イワシエサで青物プラス五目釣り

この日は、大島フィッシングの浅海40mのカセの予約にキャンセルが出たという事で、キャンセル待ちだった地元の二人組が急遽釣行することになって、そのお手伝い(同船サポート)で、僕が同行することになりました。

祭日という事で、どの渡船店もカセは全て埋まっているような状態だったですが、こうなると、魚の食いは若干渋くなるのは仕方が無いことです。マキエが広範囲に分散したりしますからね。

というわけで、釣り開始前の状況判断として、「二人がそれぞれ2、3本ずつで60リッターのクーラーが満タンになれば」くらいの感覚で釣りを開始しました。

マヅメは連発でアタリがきた

この日は開始直後からエサ取りの猛攻が激しくて、サシエが頭だけで返って来る事がほとんどでした。

ただ、サシエのイワシが頭だけで返って来るのは、エサ取りが厳しくても、潮の状況はかなり期待できるもので、「青物の時合いは必ずある」と確信はしてました。これが、サンマを上手に食べる人みたいな骨付きの状態でサシエが返って来ていたなら、こういう期待(あるいは判断)は出来ないわけですが、その辺りの話については詳述するとかなりの項を必要とするのでここでは割愛します。ただ、イワシフカセの釣りにおいては、この「サシエの残り方による状況判断」は、かなり重要な事を意味しているので、興味のある人は、こちらのページをご覧頂ければと思います。

さてさて、

釣り開始から直ぐに隣のカセでは青物のアタリが来てましたが、こちらのカセも小森先生(串本の歯科医です)の竿に最初のアタリが来ました。

ファーストヒットは小森先生。しかし、ハリスが切れてしまった。残念

小森先生は、以前、この浅海40mでは記録的な大爆釣の釣りも経験しているので、カンを取り戻してもらえば「ナンとでもなる」わけですが、もう一人のノブちゃんは、イワシフカセは初めてという事で「どうなるかな」と思ってましたが、ノブちゃんも「串本の人」なので、一発掛けてメジロの強引を体験したところで、直ぐにやり取りのツボは理解できたように見えました。

ノブちゃん、イワシフカセで初のメジロ。嬉しいのは当たり前だ

この一発をノブちゃんが取り込んで直ぐに小森先生にアタリがあり、そのアタリを取り込んで、直ぐにノブちゃんにもアタリがあったので、「これは、かなりイケるかも」と思いましたが、やっぱり、この日は続かなかったです。(ほぼ、4連発で終了と言った感じでした)

まあ、込み合う祭日だし上出来かなとは、ちょっと思いました。

カマスが湧いている状態だった

この日のエサ取りはカマスがたくさんいて、チモトを噛まれるので、針の結び替えばかりやってました。

ただ、カマスもお土産としては立派な魚でもあるし、カマス仕掛けはバッグに入っているので、ちょっと釣ってみることにしました。

7本針の胴付き仕掛けにイワシの切り身を全部つける。正直なところ、めんどくさかった。笑

カマス釣りは、研究所として「気配があるかどうかの調査だけが目的」でもあったし、日が上がり切ると猛暑が襲ってくるし、青物の気配はこの後は大したことが無かったので、9時の弁当船で納竿としました。

とりあえずクーラー満タン。上出来だ

正直なところ、「もう、2、3本は釣りたかったな」とは思いましたが、二人とも、喜んで満足してくれたので、今回の釣行は花丸とさせて頂きました。

同船サポートのご案内

串本大島カセ釣り研究所では、同船サポート&ガイドのサービスを受け付けてます。

「YouTubeで観たあの釣りをやってみたい」あるいは、「もっと串本のカセ釣りを詳しく知りたい」、「せっかく串本のカセで釣りをするので、出来るだけキチっと釣りをしたい」などなど、快適な串本のカセ釣りを案内しサポートするのが同船サポート&ガイドのサービスです。

ガイド料が発生する有料のサービスですが、普通なら「10回通わないと見えない(解らない)ことが、たった10分で解る」ので、串本のカセ釣りの醍醐味を知るには近道という事です。

詳細は以下のリンクから案内してます。

串本大島カセ釣り研究所:同船サポート&ガイドのサービス

2022年8月11日 イワシエサで青物プラス五目釣り

使用タックル

ロッド:アルファタックル オデッセイAM 302
リール:シマノ 海魂3000T
道糸ハリス:フロロカーボン12号(通し)
針:フカセヒラマサ13号

ロッド:ビーストマスター落とし込み
リール:シマノ 海魂2000T
道糸ハリス:フロロカーボン16号(通し)
針:フカセヒラマサ13号

マキエサ:冷凍イワシ
サシエサ:冷凍イワシ

モバイルバージョンを終了